
ロジクールのマラソンマウスM705mを買ってみました。
最初は「ちょっと高い割にはもの凄い使いづらいな~」なんて思っていましたが、その原因がわかって普通に使えるようになったのでレビューしておきたいと思います。
ロジクールM705mを買ったきっかけ
実はロジクールのマウスを買ったのは今回が初めてです。
自分の中のイメージやネット上の口コミを見ると、高いけど良い物というイメージです。
ただそもそもマウスは使い捨て感覚で考えていて、安くて軽いという点からサンワサプライの400-MA029をずっと愛用していました。(2000円くらい)
【関連記事】
・サンワのマウス400-MA029のホイールが故障したので分解してみた
しかし、上記の記事にもあるように故障&製造中止になっているので現在は手に入らず、仕方なく新しいマウスにチャレンジしてみようと思った次第です。
最近はゲーミングマウスとか変なボールが付いたマウスとか、色々なボタンが付いているマウスとか色々あるみたいですが、探したのはシンプルで軽いマウスです。
価格.comやAmazon、楽天市場の売れ筋ランキングや商品レビューを見て買ったのがロジクールのM705mだったというわけですね。
正直もっと他に安くて軽そうなマウスもあったのですが、ロジクールの評判の良さは昔から知っていたので今回試しに買ってみた側面もあります。
ちなみに通販での最安値は楽天市場の「ヤマダ電機」でしたが、発送までに7日以上かかるみたいだったので普通にAmazonで購入しました。

ロジクールM705mのレビュー

それでは、実際にロジクールM705mを使ってみた感じをレビューしていきたいと思います。
前提として、ロジクールのマウスは初めて、高機能マウスは使ったことはありません。
ロジクールM705mの特徴
ロジクールM705mは、ロジクールのマウスの中でも非常にシンプルなマウスです。
特筆すべき特徴は下記の3点。
・高速スクロールホイール
・アドバンスドオプティカルセンサー
M705mとM705tの違い
ロジクールのM705シリーズは型番末尾のアルファベットに違いがあります。
M705mが2018年モデルでM705tは2013年モデルとなります。
M705mとM705tの違いはアドバンスオプティカルセンサーが搭載されたことでトラッキングの精度が向上した(M705m)とM705tの親指のところにあったボタンが一つなくなっている点です。
正直マウスのトラッキング精度と聞いても?ですし、そもそもロジクールのマウスを使ったことがない自分にとっては全く関係ない点ですね。
ただ以前からのユーザーの中にはM705mになったことで従来の親指ボタンがない点に不満を持っているユーザーも多かったので取り上げてみました。
物凄い使いづらい高速スクロールホイール
基本的に説明書とか読まずに使い始めるタイプです。
そもそもがシンプルな機能しかないマウスなのでレシーバーをUSBにつなげばすぐに使えるんでしょ?みたいな感覚で使い始めたのですが、とにかくマウスホイールが使いにくい。
そもそもこのM705mを買ったのは以前使っていたマウスのホイールがスクロール中に逆方向に進んでしまう不具合があったので買い替えたわけです。
なのにこのロジクールM705mは買ったばかりなのに全く同じ現象が起こります。
スクロール部分がユルユルでそもそもスクロールさせにくい!
それでも我慢しながら使っていたのですが、我慢も限界に来ました。
「ロジクールのマウス使っている人は頭おかしいじゃないのか?」とすら思ってM705mを使っている他の人のレビューを見てみるとその原因が判明しました。
それが「高速スクロールホイール」です。
説明書も読んでないし、そもそもスクロールホイールの速度を変えられるマウスがあるとは思っていなかった上に、何もしなければ普通のスピードでスタートすると思っていました。
が、実際はずっと高速スクロールホイールの状態で使っていたようです。

ちなみに切り替えはここにあるボタンでできます。
このボタンを押した瞬間に使いやすさが段違いに変わりましたね。
自分にとっては高速スクロールホイールは全く必要ない機能でした(笑)
普通の状態で使うとスクロールホイールに抵抗ができて画面もピタッと止まります!
以前まで使っていたマウスがとても軽かったので若干重さは感じますが、電池も3年持つみたいですし、保証もあるのでまあ買って良かったかなと思います。
唯一今でも気になるのはクリック音がちょっと大きくて安っぽいことですかね。
まとめるとするなら「絶賛するところも特になければ、悪いところも特にない」レビューすらもシンプルになるマウスかな~と思います。
こんな記事もついでに読まれています
あなたはAmazonとか楽天市場の全アイテムを把握していますか?
特にAmazonにはまだあまり知られていない便利グッズがたくさん埋もれています。
そこで、Amazonでも「買ってよかった」との大絶賛レビューが多い便利グッズをまとめてみました。
>>【超便利】買った瞬間に生活が劇的に変わるAmazonの便利グッズ
さいごに
ロジクールM705mを使ってみましたが、これまで使ってきたマウスを比較しても正直どの辺で価格が高いのかがわかりません。
もしかしたらこれが4~5年ぐらい使えたとか、電池の寿命が長いのが良いなど使い続けていくうちに自分にとって良いと思えるマウスになっていくのかもしれませんが、買ってから数日使った感じだと、これなら安いマウスで十分かなと思います。