クロックスと言えば、穴の開いた定番のデザインを思い浮かべる人が多いと思います。
軽くて通気性が高いのでこれもこれでおすすめですが、穴無しデザインもあるんですね。

主に、飲食店や医療用、オフィスワークなど業務用に作られたクロックスです。
シリーズで言えば「crocs AT WORK」が業務用のクロックスになります。
この穴無しクロックスシリーズも隠れた名作としてとても人気が高いんですね。室内履きとしてはもちろん、雨の日に履けるクロックスとして購入している人が多いです。
➡【アマゾン市場】crocs AT WORK穴なしクロックス商品一覧
この記事ではそんな穴無しクロックスの特徴や人気モデルについて紹介しているので、ちょっと変わった穴無しクロックスに興味がある方は参考にしてくださいね。
目次
穴無しクロックスcrocs AT WORKの特徴
まずは業務用穴無しクロックスの共通の特徴について紹介します。
・穴無し
医療業務や厨房業務の際に液体が中に入り込まないために穴無しのデザインになっています。
「スペシャリストベント(医療用)」はサイドに穴が開いたデザインになってはいますが、基本的には業務用クロックスは穴無しのデザインになっています。
・濡れた床でも滑らないラバーソール
飲食店や医療現場など水や油などで濡れている床でも作業をしやすくするための仕様ですが、その滑りにくさから雨の日や高齢者の転倒防止のためにこのワークシューズが選ばれたりもしています。
・アッパーの厚みと踵の深み
これは、作業中に足に物が落下した時に少しでも衝撃を防ぐためです。
さらに踵部分も少し深めに作られていて、水気の多い場所でもできるだけサンダルの中に水気が侵入しないための工夫になっています。
このように穴無しの業務用クロックスは穴がないことで通気性こそ若干失われるものの、機能性としては、「足元が濡れにくい」「滑りづらい」「軽量で疲れにくい」「安全性が高い」といった点においてとても優れていると言えるでしょう。
crocs AT WORKシリーズは医療ドラマでも使われていたことから人気になったわけですが、当初はデザイン的に白や黒といった単色のカラーしかありませんでした。
しかし、2017年頃からcrocs AT WORKシリーズにも女性向けのデザインやグラフィックプリント柄が登場したことによってさらに注目を浴びるアイテムとなったわけです。
では、そんなcrocs AT WORKの穴無しデザインのクロックスの中から人気のモデルを紹介しましょう。
クロックス ビストプロクロッグ
穴無しクロックスの中でも特に人気の高いのがクロックスビストロです。
その名前の通り、飲食店向けの業務用クロックスになります。
クロックスビストロは上位モデルとして「ビストロプロクロッグ」があります。
両者の違いはというと、ビストロが炎やキッチンツールなど様々なグラフィックプリントを取り入れてデザインの幅が広がっているのに対して、ビストロプロクロッグは機能性が改良されています。
主な改良点としてはマジックテープによってストラップの長さを調節できるようになっている点と、クロックスの素材であるクロスライトが二重構造になりクッション性が高くなっています。
どちらもユニセックスデザインなので男女ともに履けるデザインになっています。
クロックス アリスワーク
女性向けの穴無しクロックスとして人気なのが「アリスワーク」です。
これまでの業務用クロックスはユニセックスデザインと言ってもメンズっぽいデザインが多かったのですが、女性用に作られた業務用ワークシューズがこのアリスワークです。
飲食店やホテル、デパートといった立ち仕事はもちろん、軽くて履きやすいのでデスクワークがメインとなる方のオフィスシューズとしても大人気になっています。
足の甲にストラップが来るパンプスデザインで足をしっかりホールドしてくれます。
クロックス スペシャルベント
初代クロックスのワークシューズとして販売された「ワット/ワットベント」がリニューアルされて2016年に登場したのが「スペシャルベント」です。
スペシャルベントは医療用のワークシューズですね。
特徴はアッパー部分は穴無しデザインですが、サイドには通気穴があります。
そのため、穴無しクロックスでもある程度の通気性は欲しい方にピッタリです。
ちなみにサイドにある通気穴には縁取りが施されているので上から降りかかる水の侵入は防げる仕組みになっています。
さすがに雨の日は厳しいかもしれませんが、ちょっとした水分には強いです。
こんな記事もついでに読まれています
クロックスは履きやすいサンダルとしても人気のブランドですよね。
今回は「穴無し」のクロックスに注目してまとめてみましたが、クロックス以外にも歩きやすい・履きやすいサンダルはたくさんあります。
そんな口コミでも評判の歩きやすい・履きやすいサンダルをまとめてみたのでこちらの記事も参考にしてくださいね。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
飲食店で働いている友人も穴無しクロックスを重用しています。
焼鳥屋ですが、床が油汚れで滑りやすかったがなぜかクロックスは滑らないし、ずっと立ちっぱなしでもそんなに疲れないし、動きやすいしで最高だそうです。
➡【アマゾン市場】crocs AT WORK穴なしクロックス商品一覧
プライベートでも雨の日のちょっとした外出の時に穴無しのクロックスはあると便利ですよ。
クロックスの通販は楽天やAmazon、公式通販サイトなどがありますが、サイズ選びが重要だと思うのでどこが良い!というよりも自分のサイズがあるかどうか?もチェックしてくださいね。