
昔は水着だけでプールや海に入っていましたが、年を取ると体にも余計な肉が付き始めてきてさすがに昔のように水着だけでは恥ずかしくなってきました。
なので当分プールや海に行っても水中には入らないで過ごしていたのですが、子供が大きくなってくるとそういうわけにもいかなくなりました・・・。
そこで、プールや海でよく着ている人を見かけるピチピチのTシャツのようなものを買おうと思ったのですが、名前をド忘れしてしまいました(笑)
調べると、Tシャツ型のラッシュガードですね!
今回はメンズのTシャツタイプのラッシュガードに関して通販で人気の商品をまとめてみました。
メンズに人気のTシャツタイプのラッシュガード
ラッシュガードなんて買う必要ない!と去年はユニクロのエアリズム着てプールに入ったのですが、結局水を吸うと重くなって動きづらかったり、透けてあまり意味がなかったりしたので、今年はちゃんとラッシュガードを買おうと思って調べてみました。
なんとなく良さそうだなと思ったTシャツタイプのラッシュガードを紹介していきましょう。ちなみに30代のオッサンが着ても大丈夫そうなデザインを中心に選んでみました。
どのラッシュガードもそれなりに紫外線遮断など機能性は充実しているのでなるべく説明は省いてより多くのアイテムをパッと見て判断できるようにまとめてみました。
feel ラッシュガード 半袖 fe001
楽天市場で3900件以上のレビューを集めているメンズの半袖ラッシュガードです。
値段が安くて、普通のTシャツのようなゆったりタイプ、カラーバリエーションが豊富といった特徴があります。
紫外線遮断率や通気性に優れている点などは他のラッシュガードも大体同じようなものです。後は無地なので可もなく、不可もなくといったデザインのラッシュガードを探している方にもおすすめです。
ゴーアイランド 半袖ラッシュガード 18G-RG1-1
こちらは楽天市場のサーフアイテムを扱うショップ「ゴーアイランド」で売れている半袖のラッシュガードです。
こちらも値段が安いのが人気の理由だと思いますが、ややピタピタなタイプである点とロゴやデザインが入っているのが上記で紹介したfeelの半袖ラッシュガードとの違いです。
こちらは安いけど無地は地味で嫌だという方におすすめのラッシュガードです。
バックスポット メンズ半袖ラッシュガード
ベーシックデザインとトレンドをミックスした使いやすいスポーツウェアを展開しているブランド「VAXPOT(バックスポット) 」の半袖ラッシュガードです。
見た通り、ロゴのみのシンプルなデザインですが、フラットシーマー縫製になっていてフラットな縫い代は着用時の違和感を軽減するように作られています。
価格も1500円程とリーズナブルなラッシュガードです。
GLASSY 半袖ラッシュガード
ロゴのみのシンプルなデザインの半袖ラッシュガード。
4WAYストレッチとなっているのでマリンスポーツなど激しい動きをする際のラッシュガードとしてもストレスなく着用できます。
レビューを見ると伸縮性が高いのが人気になっているようですね。
AROPEC 半袖ラッシュガード Classic
ウォータースポーツ製品を中心にトライアスロンやアウトドアスポーツなでにも専門分野を広げているブランド「アロペック」のラッシュガードです。
本格的なプロスポーツブランドのラッシュガードで形に拘りたい人におすすめです。
もちろん、シュノーケリングやダイビングなど本格的なマリンスポーツなどでも着用できます。
VAXPOT メンズ ジップアップ 半袖ラッシュガード
ハイネックになっていて着用しづらいラッシュガードは嫌だ!という方におすすめなのがこちらのVAXPOT(バックスポット)のメンズラッシュガードです。
首元だけジップアップになっているのも特徴的ですね!
デザインもシンプルで値段も安く、楽天市場では現時点で売り切れていますがAmazonにはまだ在庫があるようです。
HeleiWaho メンズ Tシャツ ラッシュガード
HeleiWaho(ヘレイワホ)のメンズ半袖ラッシュガードです。
デザインを見てわかるように通常のラッシュガードのようなハイネックではなく、
普通の綿のVネックTシャツのようなデザインで若干ゆったりめに作られています。
速乾性に優れた素材を使っているので濡れてもすぐに乾きます。
Hurley ラッシュガード メンズ 半袖
カリスマサーファーのボブ・ハーレーが立ち上げたファッションブランドで、サーフィンやスケートなどのアクションスポーツでお馴染みのブランドのラッシュガードです。
ハーレーには色々なタイプのラッシュガードがありますが、画像のようなブランドロゴが入っているタイプの半袖ラッシュガードが人気です。
人気のサーフブランドと楽天市場のキッズショップがコラボした人気の半袖ラッシュガードです。
Tシャツタイプでカラーは26色、ロゴカラーは5色から選択ができます。
サイズもキッズ~メンズ5Lまで揃っているので親子でペアラッシュガードにすることもできます。
素材は速乾性の高いドライ素材&糸には撥水加工が施されています。
ラッシュガードとTシャツのちょうど中間的な素材になります。
AQA スイムジップ ショート メンズ KW4602B
こちらはAQAのジップアップラッシュガードですが、フロント部分が全開閉できるタイプです。また、全体的に体のラインが出にくいようにゆったり設計です。
レビューを見てみると地味にポケットが付いているのが重宝するようです。
ジップアップと言っても全開閉するタイプは珍しいので着心地をジップアップで調整したい人におすすめです。
こんな記事もついでに読まれています
>>ラッシュガード@メンズのおすすめは?人気の長袖ジップアップ特集!
>>子供のラッシュガードは半袖・長袖どっちがいい?メリットとデメリット
>>水中メガネのおすすめ商品@大人用や度付きなどタイプ・用途別に紹介!
さいごに
通販サイトのメンズラッシュガードの売れ筋ランキングを見てみると、最近はあまりピタピタしないで体型が出ないタイプのラッシュガードが人気になっていますね。
後はサーフブランドやスポーツブランドのように値段が高めのラッシュガードよりも1000円~2000円ぐらいの値段が安いのが売れているようです。