
キャンプにバーベキューといったアウトドアのレジャーに欠かせないのが椅子。
最近のアウトドアチェアは折りたたみができるのはもちろんですが、軽量化が進んでいて1人用のチェアなら1kg以下の商品がたくさんあります。
今回は色々なタイプのアウトドアチェアの中でも軽量タイプのおすすめ商品をピックアップしてみました。
アウトドアチェアは軽量でコンパクトが人気!
アウトドアチェアと言っても色々なタイプがあります。(1人用や数人で座れるベンチタイプなど)
そんな中で人気なのが軽量かつコンパクトなアウトドアチェアです。では早速、どれだけ軽いか?おすすめ商品を紹介したいと思います。
MOSCO アウトドアチェア

重さ:約875g
1人用のアウトドアチェアとして人気なのがこのタイプです。
通販サイトには似たような形状で同じようなアウトドアチェアがたくさんありますが、調査時点でもっともレビュー評価が高かったのがこのモスコのアウトドアチェアです。
875gと軽量ボディーながら耐荷重は100kgと頑丈設計になっています。
折りたたみ後のサイズも約36×約10×約11cmととてもコンパクトなので持ち運びも楽だし車のトランクに入れておいても邪魔になることはないでしょう。
MOSCO アウトドアチェアの口コミ
・思っていたより組み立てが楽です。フェスや運動会に持っていきたいですね。
・適度に座面が沈むので座りやすいです。
このタイプのアウトドアチェアは他のメーカーやノーブランド品などあって皆さんそれぞれで比較検討しているようですが、値段やサイズなどでこちらの商品を選ぶ人が多いようです。
山善 イーネクストベンチ

重さ:約2kg
山善のキャンパーズコレクションの中でも人気なのがこのベンチです。
複数人で座るためのアウトドアチェアをお探しの方におすすめです。
サイズは長さ115.5cm高さ36cm幅31cmになります。
ベンチの素材はアルミなので軽量なのはもちろん、折りたたみ時のサイズもコンパクト!折りたたみのベンチタイプのアウトドアチェアとしては座面の高さが高く、座りやすいのもポイントです。
山善 イーネクストベンチの口コミ
・軽い、コンパクト、肩掛け収納袋付き、強度があると全体的におすすめです。
・座った時の安定感があり、説明書なくても組み立てられるぐらいシンプルな作りが◎
安定感のある座り心地の良さや、キャンプやバーベキューなどでは荷物置きとしても使えるなどこのサイズならではの用途の広さもおすすめポイントですね。
ドッペルギャンガー ウルトラライトチェア

重さ:約369g
とにかく軽量でコンパクトなアウトドアチェアが欲しい方におすすめです。フレームにはジュラルミンを採用していて、軽さだけでなく強度も高いのが特徴です。
この軽さとサイズながら耐荷重はなんと150kg!!折りたたんだ時のサイズも普通の折りたたみ傘と同じぐらいのサイズになります。なのでリュックに収納して持ち運べるぐらいコンパクトです。
ドッペルギャンガー ウルトラライトチェアの口コミ
・とにかく小さいしコンパクトなのでメッチャいいです!
・携帯用の折りたたみイスとしては本当に軽いので買って良かったです。
口コミやレビューを見ると、長時間座るというよりは何かのイベント時の待ち時間や場所取りの際にちょっと座るためのアウトドアチェアとして購入している方が多いようです。限られたスペースで座る場所を確保するのに向いてますね。
ドリンクホルダー付き 軽量アウトドアチェア

重さ:約1.9kg
ドリンクホルダーが付いているタイプのアウトドアチェアですね。
どうしてもドリンクホルダーが付いているタイプだと付いていないタイプに比べると重めの商品が多く、その中でも軽量だったのがこの商品です。
素材やデザインのチープ感は否めませんが、価格は物凄い安いです(笑)
ここまで安いと耐久性がちょっと心配になってきますが、逆にこの価格なら何回か使用して壊れなければ元は取れたと思えるかもしれません。
口コミ
・安くて思っていたよりも物が良くさっそくBBQに持っていこうと思います。
・縫製の粗さが目立ちますが、思ったよりもしっかりしているのでこの価格なら納得です。
軽量かつ安いという点では評価が高いようですね。そんなにアウトドアで使う機会が少ないなら割り切って安いほうが嬉しいかもしれませんね。
アウトドアで食べて飲んだ後に時間を持て余すことってありませんか?
そんな悩みを解消してくれる遊び道具についてもまとめてみました。
結構最新の遊び道具は従来よりも進化しているので大人でも楽しめますよ!
さいごに
持ち運びに便利な軽量でコンパクトなアウトドアチェアをまとめてみました。こういったフォールディングチェアは1台でもあると便利ですよね。我が家ではアウトドアはもちろんですが、ベランダに設置して日光浴をしたりもしています。