5月5日端午の節句に飾る五月人形。
色々な種類の五月人形がありますが、定番と言えば兜飾りか鎧飾りですよね。
最近では比較的コンパクトな兜飾りが人気ですが、鎧飾りでもコンパクトな
タイプが増えています。
この記事ではコンパクトな五月人形の中でも木製でモダンな兜飾り・鎧飾りを
紹介しているので五月人形選びの参考にしてくださいね!
やっぱりランキングでもコンパクトな兜ケース飾りが人気ですね。
注目!>>五月人形の通販売れ筋ランキングTOP30【楽天市場】
目次
木製の五月人形がモダンな雰囲気でお洒落!
木製の五月人形は木が持っている温かみがあっておすすめです。
そんな木製の五月人形をピックアップしてみました。
木製の五月人形を購入する際は手彫りの作品は納期まで時間がかかるのでその点も注意して選びましょう。
三代目彫昌 ひのき木彫り兜
納期:受注後2~3週間
コンパクトですが、精巧な彫刻とひのきの質感が存在感ある作りとなっています。
兜台も含めてすべてが徳島の木工職人による手作りで木製の兜飾りです。
ひのきは購入した直後は明るい色をしていますが、年月が経てば経つほど色は濃くなり、より重厚さが増していくので何年に渡っても受け継ぐことができる兜と言えるでしょう。
T.MOTOI五月人形「KABUTO」
納期:受注後75日
もっとモダンでお洒落な五月人形を探している方におすすめなのがこちら。
一度見たら忘れられなくなるようなインパクトのある五月人形です。
4種の木製素材と異素材を組み合わせることで親しみのある伝統的な雰囲気を
残しながらも端午の節句以外でも飾りたくなるようなスタイリッシュなデザインになっています。
よりコンパクトな鎧飾りですが、その存在感は十分すぎるほどです。
全部で7種類の鎧飾りのデザインがあります。
伊予一刀彫 南雲作 兜飾り
納期:受注後1週間前後
ヒバ材を使用して職人さんの手作業で製作されている作品です。
淡い色調に仕上げられている木彫り人形は和室にも洋室にもマッチします。
天然木の柔らかい香りも楽しむことができる兜飾りです。
名武将のミニチュア兜
納期:受注後1週間前後
もっとコンパクトという方におすすめのミニチュア兜です。
名武将のミニチュア兜で全部で8種類。
飾り台も木製でできていて中には鯉のぼりのオルゴールがセットされています。
兜のみと立札・弓・太刀・屏風が付いた飾り台のセットがあります。
こんな記事もついでに読まれています
端午の節句と言えば五月人形ともう一つ、鯉のぼりですよね。鯉のぼりも最近は室内用でインテリアとして飾っていてもお洒落なデザインのアイテムが増えています。
こちらもまとめてみたので参考にしてくださいね。
CHECK!>>【お洒落さで選ぶ!】室内用鯉のぼりランキング
さいごに
木製の五月人形を集めてみましたがいかがでしたでしょうか?
三代目彫昌とT.MOTOIの五月人形には他にも様々なバリエーションがあるので、ショップを覗いてみれば理想にあった五月人形が見つかるかもしれません。
注目!>>五月人形の通販売れ筋ランキングTOP30【楽天市場】
ただサイズが大きくなればその分納期までに時間がかかるのでその点が木製の五月人形のネックと言えるかもしれません。