サーモスは世界で初めてガラス製の魔法瓶を製品化したメーカーです。
そんなサーモスの水筒は保温や保冷に対応していてスポーツ用から赤ちゃんの調乳用の水筒まで大きく分けると6つタイプの水筒があります。
そんなサーモスの水筒の中でも一番人気なのがマグボトル(マグタイプ)の水筒です。ケータイマグとも呼ばれたりしますね。
この記事では通販で人気のあるサーモスのマグボトルの特徴を実際に購入して使っている方の口コミと合わせて紹介しているので参考にしてくださいね。
注目!>>通販で売れ筋のマグボトル週間ランキングTOP10【楽天市場】目次
サーモスのマグボトル通販人気商品はどれ?
サーモスのマグボトルと言っても、すでに生産終了しているモデルも含めれば実にたくさんの種類があり、デザインも豊富です。
では、どんなマグボトルが人気なのか?通販の売れ筋やレビュー数の多い商品を紹介していきましょう。
ブルーノコラボモデル マグボトル
重さ:170g
容量:350ml
サーモスは結構コラボモデルが多くて赤ちゃん用の水筒ではディズニーとコラボがあったり、スポーツ用ではポカリスウェットのロゴボトルがあったり、タンブラーではスターバックスとのコラボがあったりするのですが、マグボトルのコラボで人気なのがこちらのライフスタイルブランド「ブルーノ」とコラボしたマグボトルです。
デザインもアルファベットが入っているシンプルなものにあっています。
アルファベットは「MY」「M」「A」「K」「H」「R」「Y」の6種類なので、自分のイニシャルと同じアルファベットがあるとは限りませんがあんまりイニシャル入れてるとか思われたくない人にも人気になっています。
サイズもやっぱり500ml以下が持ち運びとしては軽いし便利ですよね。
ブルーノコラボモデル マグボトルの口コミ
・赤ちゃんの調乳用にちょうど良いサイズでシンプルなデザインがとてもかわいいです。
・プレゼントしたらとても喜ばれました!
口コミでは、シンプルなデザイン、軽さ、保温・保冷性能に対する評価が高いですね。イニシャルでも6種類しかないので全種類揃えてほしいといった意見もありましたね。
サーモスマグボトル JNO-501
重さ:約210
容量:500ml
続いて人気なのがブルーノコラボモデルよりもちょっとサイズが大きいJNO-501です。マグボトルとしての性能としては先程のブルーノコラボモデルと同じですが、サイズが大きく、デザインは「ラベンダー」「ラズベリー」「ミント」「エスプレッソ」の4種類となっています。
サーモスマグボトル JNO-501の口コミ
・たっぷり入るので1杯や1口では物足りない方にはちょうどいいサイズです。
・スリムなデザインなので鞄の中に入れても邪魔にならないです。
口コミだと500mlという容量が利用するシチュエーションに合っているかどうかが重要ですね。性能やデザインはサーモスということで満足している人が多い印象です。これまで重い水筒を使ってきた人にとっては同じ容量でもサーモスに変えるだけでかなり軽いと感じている人が多いようです。
プレミアムコレクション JNI-402
重さ:約190g
容量:400ml
ここまで紹介してきたマグボトルでは少し大きいor少し小さいと感じた方におすすめなのがちょうどその中間であるJNI-402です。
またこのシリーズはワンタッチ・オープンなので運転中など片手で飲み物を飲むシチュエーションが多い方にはこちらのタイプのほうが人気になっています。ボトル自体もスリム設計で持ちやすそうですね。
サーモスマグボトル JNI-402の口コミ
・大きさと軽さ、片手で開けられるのが使いやすいです。
・安心ブランドのサーモス製でブラックを買いましたがマットな感じで良かったです。
口コミを見るとやっぱりスリムなボトルで片手でも飲めるようなシチュエーションが多い人にとっては使いやすいモデルと言えるでしょう。
こんな記事もついでに読まれています
お洒落なデザインで人気のサーモスのマグボトルですが、持ち運びをする時の軽さではタイガーのマグボトル「夢重力」がとても軽量で人気です。
CHECK!>>軽すぎる!?タイガーの夢重力マグボトルでおすすめはどれ?さいごに
特に商品の紹介部分には書いていませんが、やはりサーモスの一番の特徴は魔法瓶構造による保温力や保冷力の高さだと思います。
注目!>>通販で売れ筋のマグボトル週間ランキングTOP10【楽天市場】その他、丸洗い可能でパーツごとに取り外して洗えるので綺麗な状態を保てるのもサーモスのマグボトルが人気になっている理由と言えるでしょう。
選び方は必要な容量と使用するシチュエーション、デザインなんかが決め手になるかなと思います。