
卓上バーベキューコンロは収納に困ることなく、持ち運び&組み立ても簡単でテーブル上でコンロを囲みながら楽しくバーベキューができるのがメリット。
スタンド式にはない卓上ならではのメリットがあるので1台持っていると便利です。ただ一口に卓上バーベキューコンロと言っても、色々なメーカーからコンパクトサイズの卓上バーベキューコンロが登場していて用途も様々です。
そこで、この記事では卓上バーベキューコンロの人気商品をタイプ別に紹介しているのでこれからのシーズン、卓上バーベキューコンロを1台購入しておきたいという方は参考にしてくださいね。
卓上バーベキューコンロ選びのポイント
卓上バーベキューコンロには冒頭でも紹介したように5つのメリットがあります。
・組み立てが楽ちん
・収納に困らない
・炭の使用量が少ないので経済的
・みんなでコンロを囲んでバーベキューを楽しめる
上記の4点は基本的に卓上バーベキューコンロであれば持ち合わせている特徴です。
それ以外に卓上バーベキューコンロを選ぶ際のポイントを2点紹介しましょう。
・燃料
スタンド式の大型バーベキューコンロの場合は、燃料は基本的に炭ですが、卓上サイズのバーベキューコンロにはガスで火を起こすタイプもあります。
手軽に使いたい場合はガス、味にこだわりたい場合はやっぱり炭がおすすめです。
・人数に合わせた焼く面積の大きさ
基本的には卓上バーベキューコンロはテーブル上で使用することを目的としているのでコンパクトサイズですが、卓上サイズの中でも大きさは異なります。
使用する人数に合わせた焼く面積を持つバーベキューコンロを選びましょう。
ざっくりとした面積の目安はこんな感じ。
4人~5人:1200㎡程度
6人~8人:2000㎡以上
キャプテンスタッグ 卓上バーベキューコンロ【人気】

網の面積:約615㎡
通常のバーベキューコンロにはないカラフルなデザインが人気のコンロ。使わない時でもベランダや庭に置いておくとちょっとしたオブジェみたいです。
機能面ではフタが付いているので蒸し焼きやスモークにも使えます。なのでバーベキューコンロはすでに持っているけどスモーカーとしても使えるこの商品を2台目のサブコンロとして購入している人も多いです。
付属の網は1枚しかありませんが、100均でも購入できる一般的な丸い網のサイズなのでそれを使い捨てで使っている人も多いようです。
BUNDOK 卓上バーベキューコンロ【七輪】

網の面積:約984㎡
七輪タイプの卓上バーベキューコンロを探している方におすすめなのがBUNDOKの珪藻土を使用した本格炭火焼長角七輪です。
丸い七輪だと高さが出てしまうため、卓上で使用しにくかったりしますが、こちらは長角タイプの七輪のため、卓上でも問題なく使えるでしょう。
シンプルでお洒落、そしてリーズナブルなBUNDOK製品はユーザー評価も高く人気です。
この角型タイプの七輪のユーザーレビューを見るとバーベキュー以外にもサンマを焼いて食べている方も多いようです。

網の面積:約504㎡
ヒルナンデスでも取り上げられた卓上バーベキューコンロ。
最大の特徴はガスなので手軽に利用できる点と、網焼きだけではなく、串焼きにも使える1台2役構造になっています。
我が家でも焼鳥を自宅で焼く際に使っている卓上コンロです。
卓上コンロでテーブルにも十分おけるサイズで火力も問題ありませんが、煙が凄いので室内で使うと結構煙の臭いもすごくなります。
ガズボンベが使える卓上バーベキューコンロを探している方におすすめです。
BUNDOK 卓上バーベキューコンロ【激安】

網の面積:約280㎡
とにかくコスパが高い激安の卓上バーベキューコンロを探している方は七輪タイプの卓上バーベキューコンロでも紹介したBUNDOKがおすすめです。
先程紹介した七輪タイプ以外にも色々なタイプのバーベキューコンロが
リーズナブルな価格で販売されています。
1人用のバーベキューコンロは、価格は1000円程度です。
スノーピーク リフトアップBBQ BOX【大型】

網の面積:約1700㎡
大人数にも対応できる大型の卓上バーベキューコンロをお探しの方におすすめなのがスノーピークリフトアップBBQ BOXです。
名前の通り焼き網をリフトアップすることで火力を調整できるなど機能面や使い勝手がとても良い商品ですが、使用後のメンテナンスが大変な点と、高級・高品質なスノーピークブランドなので値段が高いです。
本格的なバーベキューを楽しみたい方におすすめの大型コンロです。
コールマン クールステージテーブルトップグリル【折りたたみ】

網の面積:約782㎡
ちょっとバーベキューがしたいなと思った時に手軽に出せる折りたたみ式の卓上バーベキューコンロをお探しの方におすすめなのがこのコンロ。
コールマンは聞いたことがある人も多いと思いますが安心のアウトドアブランドです。バーベキューコンロ以外にも様々なアウトドア商品を販売していて、このコンロがスッポリとハマって卓上がフラットになるテーブルもあります。
金網とスチール部分は別々になっているのでお手入れも楽です。
コンパクト&シンプルなのでバーベキュー初心者におすすめです。
ロータスグリル 卓上バーベキューコンロ【無煙】

網の面積:約960㎡(通常サイズ)
煙を気にせずにバーベキューを楽しみたいと言う方におすすめなのが無煙炭火卓上バーベキューコンロのロータスグリルです。
炭は使いますが、食材の油などが炭に付かない構造になっているので煙を劇的に低減することに成功しているコンロです。
また炭への着火に関しても電池で動く内蔵ファンが炭に常に風を送ることで炭に火が素早く着きやすい構造になっています。
後片付けも焼網とインナーボールを洗うだけなのでとても簡単です。
レビューを見る限りだと完全に無煙で使う場合は多少コツがいるようですが、普通に使ってもかなり煙は軽減されるようなのでバーベキューコンロの煙が苦手な方におすすめの卓上バーベキューコンロです。
通常サイズ以外にももっと大型のXLサイズもあります。
さいごに
大型のスタンド式バーベキューコンロだと焼き係が一人になりがちですが、卓上バーベキューコンロだとみんなでテーブルを囲むことができるのでまた違った楽しさがあるでしょう。
また組み立てが楽なのでちょっと炭焼きしたいなんて時にもすぐに使うことができるのもいいですね。
コンパクトな卓上バーベキューコンロ、1台手にしてみてはいかがでしょうか?