
PREMOA(プレモア)は、主に家電を中心としてゴルフ用品やカー用品なども扱う総合通販サイトで、価格比較サイト「価格ドットコム」でも最安値店舗の常連として利用者の多い通販サイトでもあります。
個人的には、最安値商品が多いのはもちろんですがクレジットカード決済が利用できるので金額の高い家電を購入する時に重宝していてこれまでにはテレビや冷蔵庫を購入しています。
そんなPREMOA(プレモア)ですが、初めて利用する人にとっては本当に大丈夫か?気になることも多いと思うのでネット上での評判や実際に自分が大型家電を購入した時のレビューを紹介したいと思います。
またPREMOA(プレモア)では、商品購入時に割引になるクーポンコードもあるのでその入手方法についても詳しく解説しているのでこれからPREMOA(プレモア)で買い物をしようと思っている人は参考にしてくださいね。
PREMOA(プレモア)のネット上の評判をまとめてみた
まず、プレモアの評判で押さえておきたいのが下記の3つです。
プレモアは「楽天市場」「Amazon」でも出品をしていて公式の通販サイトでは価格ドットコムにも掲載されているので下記のように各サイト上で購入者の評価を見ることができます。
ちなみに「プレモア」=「A-price」で運営会社は株式会社MOAになります。



上記のレビューでプレモアの評判を見る限り、高評価であると言えるでしょう。ちなみにプレモアは上記のように楽天市場やAmazonにも出店していますが、価格を考えると公式通販サイトの利用が一番安いです。
公式通販サイトでも最低でも1%のポイント還元があるので、楽天やAmazonのポイントをどうしても使いたいといった事情がなければ公式通販サイトで購入するのが、金銭的には一番お得になると言えるでしょう。
口コミの内容をさらに細かく見て特徴をまとめてみました。
プレモアの良い評判
・クレジットカードやショッピングローン、d払いなど支払い方法が豊富
・クーポンやポイントなど割引や還元が充実
・大型家電の設置料が安い
・メール、電話の問い合わせ時の対応が丁寧だった
・延長保証が選択できる
・エアコンなど大型家電であれば基本送料無料
やはり、ポイントは安さと支払い方法の豊富さに尽きると思います。
価格ドットコムで料金を比較する際、大体最安値で購入できるサイトはクレジットカード決済ができず、代引きにすると代引き料金がかかるなど購入方法によっては最安値ではなかったりするのですが、プレモアはクレジットカードを始め、docomoのd払いなどにも対応していて、尚且つ安いんですよね。
プレモアの悪い評判
・キャンセル料が高い
・リサイクル料金がわかりにくい
基本的には高評価が圧倒的に多いプレモアですが、配送時になんらかのトラブルが発生した人にとっては低評価のレビューを付ける人が多いです。
例えば、大型家電を買ったけど家に入らず仕方なくキャンセルをした時の対応や、キャンセル料が高かったといった形ですね。
ただ後程紹介しますが、配送や設置業者はプレモア側が委託している業者なのでこればかりは配送担当になる従業員によっても違うので仕方ないと言えば仕方ないですね。
PREMOA(プレモア)で実際に冷蔵庫とテレビを買ってみた
プレモアの評判を調べたところ、個人的には問題ないと判断できたので実際にプレモアで冷蔵庫とテレビを購入しました。

価格もクレジットカード払いができる店舗では最安値で購入できました。
注文から配送までの特に何の問題もなく、満足の取引ができました。
特に、冷蔵庫は「きっと大丈夫でしょ!」みたいな形で搬入経路の確認をせずに設置サービスを申し込んだのですがかなりギリギリでの設置になったのですが、ドアの取り外しなども丁寧にやってくれました。
一方でテレビの時は設置サービスは利用せずに軒先渡しのみで注文しましたが、「2人以上での配送必須」と箱に書いてありましたが、軒先まで一人で持ってきました(笑)また同時にリサイクルも依頼していましたが、段取りも悪く時間がかかりました。
なので配送自体は提携している業者の担当者次第で運任せみたいな部分がありますが、これは割と大型家電や大型家具を購入した時のあるあるだと思っているのでプレモアの評判とは切り離して考えたほうがいいかなと思います。
クレジットカードが使えないトラブルが発生
一つだけ、テレビを注文した時にクレジットカードが使えないトラブルが発生しました。詳細なエラー内容は忘れてしまいましたが、本人認証に成功したものの、カード認証に失敗して「G012」というエラーコードが表示されて使えませんでした。
もちろん、カードの有効期限や、利用限度額の問題はありません。
ただもう一度時間を置いてから再度ご利用くださいみたいなメッセージが表示されたので1時間後ぐらいに試したところ今度は問題なくクレジットカード決済ができました。
(決済に使ったクレジットカードは同じです)
おそらくプレモアが利用している決済代行会社のベリトランス株式会社側で起きるエラーだと思うのですが、最後まで原因はわかりませんでした。
ただ画面の指示通りに時間を置いてもう1回トライすれば自分の場合は大丈夫でした。
PREMOA(プレモア)を使うならクーポンコードの入手もお忘れなく!
ここまでプレモアの評判や実際に利用してみた感想を見てプレモアで買い物をしてみようかなと思った方は、クーポンコードもゲットしておきましょう。
プレモアでは、時期によってキャンペーンやクーポンの配布を行っています。
そこで、購入前にゲットしておきたいクーポンやキャンペーン情報を紹介します。
今すぐ貰える!今すぐ使えるプレミアムクーポン
まず最初にチェックしておきたいのがプレミアムクーポンです。
プレモアのサイトには「今すぐ貰えるクーポン情報一覧」というページがあってここに定期的に発行されているクーポンが掲載されているのでチェックしましょう。
例えば今だと「music.jp」にプレモアの特設サイトから加入すると、14000円以上の商品購入時に使える4000円クーポンコードとmusic.jpで使えるポイント2330ポイントが貰えるキャンペーンを行っています。
夜限定のナイトクーポン
全商品が対象になるナイトクーポンです。
400円~5000円まで5種類のクーポンコードが紹介されています。
ただ最低購入金額(単品)がそれぞれ設定されていて、20000円以上の買い物で400円割引のクーポンコードが利用できるといった形になっています。
「夜限定」クーポンとなっていますが、夜が何時からなのか?はわかりません。もしかしたら時間帯が夜でないと、このクーポンページ自体が見れないのかもしれません。
こんな記事もついでに読まれています
Amazonの中でも販売数の多い売れているジャンル「家電」。
その中でも「買って良かった!」という口コミが多い「レジェンド家電」をまとめてみました!
>>【ポチ不可避】大絶賛の口コミ多数!Amazonのおすすめ最強家電
さいごに
以上、プレモアの評判やクーポンコードについて紹介してきました。プレモアはクーポン以外にもお得なキャンペーンを定期的に実施しています。
例えば、新生活の今の時期だと新生活家電セットやエアコン標準取付工事の割引キャンペーンなどが開催されているのでキャンペーンもチェックしておきましょう。