「ドコモショップで機種変更してるのは、もはや老人だけだよ!」
これまで機種変更をする時は必ずドコモショップに足を運び店員さんの為すがままに、機種変更をしてきた自分にとってこれは衝撃的な一言でした(笑)
もう5年ぐらい使っている「iPhone 5c」
大して使っていないのに毎月8000円ぐらいの携帯料金は高いよな~なんて思って色々調べてみると現在自分が入っているプランはもはや化石のようなプランで機種変更で新型iPhoneを買って分割払いをしてもプラン変更をすれば月額料金は今よりも安くなるという驚愕の事実が発覚します。
そして、早速ドコモショップで機種変更しよう!と思い立った時に言われたのが冒頭の一言です。
この記事では、そんなスマホ音痴な管理人がドコモオンラインショップで機種変更をした時の手順や流れ、最終的に気になってドコモショップに足を運んで店員さんに聞いてみた疑問点などを紹介しています。(笑)
ドコモオンラインショップでの機種変更について調べてみるととにかく情報量が多すぎて頭がパニックを起こすようなサイトが多かったのでできるだけ簡潔に書いていきます。
ドコモのオンラインショップでの機種変更の手順
まず、そもそもドコモショップではなく、ドコモオンラインショップで機種変更をするメリットは2つ。頭金や事務手数料がなくなる金銭的なメリットと、待ち時間なしで24時間受け付けている利便性です。
②料金シミュレーション
③注文
④受取り
⑤データ移行
⑥開通
ドコモオンラインショップで機種変更をして新しい機種を使い始めるまでの手順はたったこれだけです。
で、スムーズに機種変更をするためのポイントは「ドコモ以外のサイトを見ないこと」です。ネットで検索をすると親切に機種変更のタイミングや割引料金などを解説しているサイトがありますが、タイミングや割引料金の適用などはその人のプランや条件によって違います。
残念ながらスマホ音痴だといくら丁寧で説明してあっても自分のプランですら把握していないので見るだけ無駄どころか情報が入りすぎると頭がこんがらがります。
ネット記事をさまよってパニックになるぐらいならドコモに問い合わせたほうが早いです。チャットでもいいですし、電話でもいいでしょう。
とりあえず、「ドコモオンラインショップから申し込みをする」ことが大きなメリットなのでわからないことは電話で聞いてしまったほうが早いし、正確な答えが返ってきます。
[su_quote cite="ドコモオンラインショップセンター" url="https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/"] 受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)※年末年始期間は、受付時間が変更になる場合があります。
ドコモの携帯電話からの場合
(局番なし)#8067(無料)
※一般電話などからはご利用できません。
一般電話などからの場合
0120-131-067(フリーダイヤル/無料)
※一般電話および携帯電話などからご利用できます。
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。[/su_quote]
ちなみに購入後のデータ移行や設定に関してはスマホと一緒に冊子が届きます。
基本的には送られてくる資料を見ながら設定すれば問題ないのですが、いくつか疑問やわからなかった点があって自分は結局ドコモショップに行きました(笑)
ネットワーク暗証番号がわからない
機種変更した電話の開通自体はネットワーク暗証番号がわからなくても大丈夫なのですが、自分の場合はラインとか一切やっていないのでドコモメールの設定を新しいiPhoneでする必要があったのですがそれにネットワーク暗証番号が必要でした。
その他、ネットワーク暗証番号が必要な手続きでわからない場合はドコモショップに行ってリセットをするか電話をかけてリセットをするしか方法がないみたいです。
iPhoneのUIMカードの取り出し方がわからない
自分の前使っていたiPhoneは古すぎたからか、UIMカードが送られてきました。
これまでドコモショップでの機種変更したしたことがなかったのでiPhoneのUIMカードの取り出し方が図解を見ただけではわからずに苦労しました。
UIMカードの取り出し方についてはかなりわかりやすく画像付きで紹介しているのでもし図解を見ただけではわからないという方は参考にしてください。
・iPhoneのUIMカードの取り出し方と交換方法を超丁寧に解説!
icloudをオフにする方法
ドコモのデータコピーアプリを使って機種変更したiPhoneにデータ移行をする時に「icloudをオフにしてください」と表示が出たのですが、icloudをオフにする方法がわからなかったので調べました。
「設定」⇒「名前の部分をタップ」⇒「icloud」⇒「連絡先」
データ移行をしたいAPPをタップしてオフにすればデータ移行ができました。
機種変更のタイミングは月途中で大丈夫?
機種変更をしたタイミングが20日ぐらいでプランも変更したので、これまで使っていたプランと、新しい料金プランが重複されて請求されないか心配になったのでネットワーク暗証番号をドコモショップに聞きに行くついでに店員さんに聞いたら「切り替わって上書きされるだけなので問題ありません」と言われました。
その意味はわかりませんが、少なくとも重複請求されることはなさそうです。
また、5年使っていたiPhone5cの契約は契約更新月でもなんでもなかったので、解約料を9000円ぐらい取られるのかな?と思ったのですがこれに関しては機種変更であれば解約手数料はかからないと言われました。
2年以上使って機種代金を払い終わっていての機種変更だったら大丈夫みたいです。
こんな記事もついでに読まれています
あなたはAmazonとか楽天市場の全アイテムを把握していますか?
特にAmazonにはまだあまり知られていない便利グッズがたくさん埋もれています。
そこで、Amazonでも「買ってよかった」との大絶賛レビューが多い便利グッズをまとめてみました。
>>【超便利】買った瞬間に生活が劇的に変わるAmazonの便利グッズ
さいごに
こんな感じで無事ドコモオンラインショップで機種変更ができました。
ちなみに結局ドコモショップに足を運んだわけですが、本当に高齢者しかいませんでした。
しかも今のドコモショップは予約制になっているんですね(笑)
予約せずに行っても大丈夫でしたが20分~30分ぐらい待つハメになったので今度からは事前予約をしてからドコモショップに行きたいと思います。
まあ当分機種変更するつもりはないのでまた五年後ぐらいになりそうですが。
とにかくポイントは「ドコモオンラインショップ」で機種変更の手続きをすることで、そうすれば大きく損をすることはないってことですね。
店員さんに疑問点を聞いたりできないのがネックですが問い合わせの電話もフリーダイヤルなので気になることは電話で聞けば問題ないでしょう。
スマホや携帯料金に関して疎い人ほどネットで検索してしまうと情報過多になるので気を付けてくださいね。訳がわからなくてイライラしてくるので・・・。