電気代の安い電気ひざ掛けは補助暖房として使う人も多い暖房器具ですよね。一人暮らしで部屋もそんなに広くなければある程度は我慢もできるでしょう。
そんな電気ひざ掛けですが最近人気なのが洗える電気ひざ掛けです。
この記事では電気ひざ掛けの中でも洗える商品だけにスポットライトをあてて選ぶ際のポイントや人気商品と利用者を口コミなどをまとめてみました。
これから電気ひざ掛けを購入しようと考えている方は参考にしてくださいね!
電気ひざ掛けを選ぶ際のポイント
この記事で紹介している電気ひざ掛けはすべて洗える電気ひざ掛けになります。
やっぱり丸洗いできるタイプのほうが人気がありますし、衛生的にもおすすめです。
ただ「洗える」以外にも電気ひざ掛けを選ぶ際のポイントがいくつかあるのでどんなところを意識して選べばいいのか?電気ひざ掛けを選ぶ際のポイントを紹介します。
電源はコンセントタイプがおすすめ
電気ひざ掛けは、通常のコンセントから電源を取るタイプとパソコンなどのUSBに接続して電源を取るタイプの2種類のひざ掛けがあります。
ただそれぞれの人気商品の口コミを見てもUSBタイプの電気ひざ掛けよりも、コンセントタイプの電気ひざ掛けのほうが温かさは比べものにならないぐらい上です。
USBタイプはモバイルバッテリーがあればどこでも使える携帯性は高いですが、外で使用する目的で電気ひざ掛けを買う以外であればコンセントタイプがおすすめです。
サイズと電源コードの長さを確認しよう
電気ひざ掛けと言っても大きさは様々です。
大きくなると電気毛布と呼ばれたりもしますが、電気毛布をひざ掛けとしても利用している人もいます。
場合によっては電気ひざ掛けよりも電気毛布のほうがいいんじゃないか?という場合もあります。また電源コードもいざ使って見たら長さが足りずに宙に浮いてしまうこともあります。サイズは自宅にあるバスタオルなどを参考にして購入前に確認しておくのがおすすめです。
電気代はいくらぐらい?
基本的に電気ひざ掛けは消費電力の少ない、いわゆる電気代のかからない暖房器具です。目安としては1時間あたり1.5円~2円ぐらいです。
ただサイズが大きくなって電気毛布やブランケットと呼べるサイズになると電気代はもう少し必要になるので商品ごとの電気代も事前に確認しておきたいですね。
洗える電気ひざ掛けの人気商品と口コミ
それでは選び方のポイントを踏まえて楽天・Amazonなどの通販で人気の洗える電気ひざ掛けの特徴と利用者の口コミを紹介していきたいと思います。
椙山紡織 洗える電気ひざ掛けNA-052H
電源コードの長さ:電源側 約1.9m、本体側 約0.6m
電気代:(強)約0.8円/(中):約0.5円/(弱):約0.1円
素材:アクリル100%
洗える電気ひざ掛けでシンプルかつ値段も安いと人気なのがNA-052Hです。
チェックデザインでカラーは全部で5色あります。
(通販サイトによっては在庫がない色もあるかもしれません)
軽量で薄手ですが、スイッチを入れればすぐに暖まります。
口コミでも基本的には評価が高いですがコントローラーのチープ感や人によっては商品の臭いが気になった人もいるようです。
ちなみに同じメーカーで型番の違うNA-055Hという商品もありますが、仕様は同じなのでどちらでも安いほうを選べば大丈夫です。
NA-052Hの利用者の口コミ
・生地が薄くて不安でしたが十分暖かくのでいい買い物でした。
・価格もお手頃でピンクを買いましたが色も可愛くて大きさもちょうどいいです。
ゼンケン 洗える電気ひざ掛け
電源コードの長さ:電源側 約2.0m、本体側 約1.2m
電気代:(強)約1.1円
素材:綿100%
次に人気なのがゼンケンの電気ひざ掛けです。
こちらも洗える電気ひざ掛けですが、椙山紡織の商品とは値段が3倍ぐらい違います。
もちろんその分機能も充実していて切り忘れ防止タイマーや室温センサーに加えて「電磁波99%カット」と「100%コットン仕様」という点が大きいでしょう。サイズも若干大きく、肩からポンチョのように被ることもできる電気ひざ掛けです。
利用者の口コミを見ても、綿の電気ひざ掛けを探していたという方や電磁波カットで安心して使えるなどある程度こだわりを持って選んでいる方が多い印象です。一方でデザインの少なさや価格の高さがマイナスポイントとなっています。
ゼンケン電気ひざ掛けの口コミ
・綿100%で電磁波カットで使って見たらとてもいい感じですね。お勧めです。
・たっぷりした大きさに有害な電磁波をカット、何より暖かくてしっかりしているので大満足です。
ソルデ エレクトリック ブランケット
電源コードの長さ:電源側 約2.0m、本体側 約1.2m
電気代:(強)約1.3円/(中):約1.2円
素材:アクリル・ポリエステル
ひざ掛けというよりも電気毛布に近いようなサイズですが、全身をすっぽりと覆えるような電気ひざ掛けを探している方におすすめの商品です。
こちらは機能面ではゼンケンの電気ひざ掛けと似たような機能を持っていますが、素材がアクリルとポリエステルになっている分値段も安くなっています。
ゼンケンの電気ひざ掛けはちょっと高いな~と感じた方やもっと大判の電気ひざ掛けが欲しい方にピッタリではないかと思います。
口コミではコスパの高さや「ドット」「ストライプ」「クロス」といった3パターンのデザインが気に入って購入した方が多いようです。素材からか、毛羽立ちや毛玉ができやすいところが若干評価を落としている印象です。
ソルデエレクトリックブランケットの口コミ
・デザインが気に入りましたが、電源OFF機能や大きさなど至れり尽くせりです。
・大きいサイズなので足裏を温めるように包むとこれだけでかなり体が暖まります!
洗える電気ひざ掛けの人気商品をまとめてみました。
どの電気ひざ掛けの口コミを見ても思いますが、結構電気ひざ掛けだけでも暖まることができている人が多いですね。
それでいて電気代は安いので我が家でも今年の冬は電気ひざ掛けを使いたいと思います。