飲み物って自分で買い物で買うと重いですよね。
そこで自分は水に限らず飲み物は通販でまとめ買いしています。

今回紹介するのはクリスタルガイザーの楽天での通販についてです。
クリスタルガイザーは軟水で飲みやすく日本でもお馴染みのミネラルウォーターですが、
楽天で最安値で検索してみると、かなり値段に幅があります。
できれば最安値で購入したいと考えるのが普通だと思いますが、クリスタルガイザーを
検索すると並行輸入品や正規輸入品、シャスタやオランチャといった水源の違いも気になるでしょう。そこでそんなクリスタルガイザーの楽天での通販情報をまとめてみたので参考にしてくださいね!
クリスタルガイザーの楽天最安値はどこだ?
クリスタルガイザーにはちょっとした細かな違いがありますが、「そんなの気にしないよ!とにかく安ければいい」という方もいるでしょう。自分も割とそのタイプだったりします。
クリスタルガイザーの500ml×48本の記事執筆時点での楽天最安値は・・・爽快ドリンク専門店で送料・税込で2117円です。
普通は最安値検索で送料別・税別で出てくる場合、どちらも計算すると最安値ではない「楽天あるある」が良くあるんですけど大丈夫です。※ただし、「北海道」「沖縄」「離島地域」だと送料がアップして最安値ではなくなります。
あと楽天でクリスタルガイザーのまとめ買いをする時に注意したいのは明らかに注文ミスを狙っているようなショップがあることです。例えば、今回は500ml×48本の最安値を紹介していますが、最安値帯価格の2100円~2300円ぐらいの中には500ml×24本で販売しているショップもあって、楽天の並び替えで価格の安い順に並び替えるとそういったショップも表示されてしまいます。
楽天のレビュー数を見てもわかる通り最安値=1番人気ではありません。
レビュー数が多く最安値に近いショップが楽天24です。
なぜ爽快ドリンクのほうが人気なのか?というと、送料無料で検索した時に分かりやすい点と商品の出荷時期にあります。結構最安値のクリスタルガイザーを販売しているショップはその時々で入れ替わるのですが、中には予約販売みたいな形になっていて注文から発送まで時間がかかったりするので多少値段が高くても安定供給しているショップが人気になったりするんですよね。なのでクリスタルガイザーを早く手にしたい人は爽快ドリンクで注文する人が多いのでしょう。
大体ですが、楽天でクリスタルガイザーの最安値ショップとなる店舗はこんな感じです。
「爽快ドリンク専門店」「ドリンク屋」「爽快ドラッグ」「暮らし健康ネット館」「楽天24」はレビュー数も多く、クリスタルガイザーの最安値争いを繰り広げているのでチェックしてみるといいでしょう。
最安値の価格帯としては500ml×48本なら2150円~2300円あたりで購入できれば仮に最安値ではなかったとしても数十円損したなと思うぐらいです。
並行輸入品と正規輸入品のクリスタルガイザーの違いとは?
楽天でクリスタルガイザーを検索していると並行輸入品や正規輸入品といった商品が出てくるので気になっている人もいるのではないでしょうか?
価格は並行輸入品のほうが圧倒的に安く、最安値検索をすると並行輸入品がズラッと並びます。ではクリスタルガイザーの並行輸入品と正規輸入品の違いはなんでしょうか?簡単に並行輸入品と正規輸入品の違いを説明しましょう。
・並行輸入品・・・国内の正規代理店を通じて輸入されている製品
・正規輸入品・・・国内の販売業者が海外から直輸入した製品
この違いだけでどちらのクリスタルガイザーもアメリカで生産されている製品であることに代わりはありません。当然並行輸入品が偽物というわけでもありません。並行輸入品と正規輸入品の違いはペットボトルのラベルをみると見分けることができます。クリスタルガイザーとカタカナで書かれていれば正規輸入品、英語表記であれば並行輸入品となります。
それぐらいの違いですが、並行輸入品はアメリカで国内販売することを目的として作られていて船による長期運搬を考えて作られていないので輸入段階でのトラブルでボトルに凹みや歪みができたり、水漏れがあったりといった商品が届いたという報告が一部ではあるようです。
自分なんかは特に気にならないレベルだと思いますが、神経質な方は念のため正規輸入品を購入したほうがいいかもしれませんね。当然価格で選ぶなら並行輸入品がおすすめです。
ちなみに正規輸入品の最安値は先程紹介した爽快ドリンク専門店で500ml×48本送料込で2250円です。並行輸入品の最安値とは40円しか違いませんので心配な方はこっちでもいいと思います。
クリスタルガイザーの水源はシャスタとオランチャどっちが人気?
最後にクリスタルガイザーの違いで気になるのが水源による違いですね。同じクリスタルガイザーでも水源はシャスタとオランチャと二つあります。どちらもアメリカのカリフォルニア州にある水源です。
楽天のクリスタルガイザーの通販ではシャスタ産とオランチャ産を選べるショップもありますが、どちらが届くかわからないショップもあります。
シャスタとオランチャはどちらもカリフォルニア州ですが地質が違うので成分も少し違ってきます。
一番の違いは水の硬度です。
シャスタ産・・・約38mg/L
オランチャ産・・・約67mg/L
どちらも日本人の好む軟水ですがシャスタは軟水、オランチャは中程度の軟水と多少違います。日本の水道水の全国平均は約50mg/Lと言われているのでペリエやコントレックスといった硬水と比べればオランチャでも十分飲みやすいと言えるでしょう。またシャスタ産にはオランチャ産の成分にはないバナジウムが含まれています。
ちなみに人気があるのはより軟水のシャスタ水源のクリスタルガイザーです。
シャスタ産とオランチャ産のクリスタルガイザーを見分け方ですが、まずは販売店の表記を確認しておきましょう。大体どちらか書いてあるか、水源は選べない旨が書かれていると思います。
実物で判断する場合は以下の見分け方を参考にしてください。


シャスタ水源・・・ラベルの山が一つか二つ描かれている
オランチャ水源・・・ラベルに山々が描かれている(山というより山脈)
ちなみに当記事で紹介した最安値のクリスタルガイザーはシャスタ水源とオランチャ水源を選ぶことはできないのでシャスタ水源にこだわりたい方は正規輸入品で紹介した爽快ドリンク専門店のクリスタルガイザーなら正規輸入品&シャスタ水源になります。
さいごに
クリスタルガイザーについて調べてみましたがいかがでしたでしょうか?
今までただ漠然とキャップの色が違うなとか、コンビニで購入するのと通販で激安で購入するとボトルがちょっと違うな~ぐらいにしか考えていませんでしたがこんな理由があったんですね。
特に自分の場合は調べたところで水源や並行輸入関係なく最安値を買うと思いますが、ちょっとした話のネタになりそうなので良かったです。