今回は、給湯器・トイレ・エコキュート・洗面化粧台など、設備機器ならとっても頼りの【設備プラザ】
の使い勝手のご紹介をさせていただきます。

といっても、もちろん全部の商品のは紹介できないので、その実例のひとつとして、トイレレバーが壊れた時の体験を述べてゆきたいと思います。
我が家のトイレはINAXなのですが、そのトイレのレバーがある日突然元の位置に戻らないで上がったままの状態になることが増えました。
そして、最終的にはトイレのレバーが折れて交換する羽目に・・・。

最初は「トイレのレバーなんて折れることあるの?」と呆気にとられると同時に、水流せないトイレの絶望感に打ちひしがれました。
ただ折れたトイレのレバーの応急処置から新品との交換まで意外と簡単だったのでかかった費用などと一緒に紹介していきたいと思います。
目次
トイレのレバーが戻らないのは故障の前触れ!?
まず、いきなりトイレのレバーが折れたわけではありません。
最初に起こった現象はトイレのレバーが戻らない現象です。
正常なトイレのレバーは流した後に元の位置に勝手に戻ってきますが、レバーが上がりっぱなしになって水が流れっぱなしになります。
ちなみに我が家の場合は「大」は大丈夫で「小」が戻りませんでした。
流した後に意識してレバーを手で戻せば戻ります。
この時はまだレバーが折れるなんて夢にも思っていなかったので
「ちょっと不便になったけどまあいっか。」ぐらいに思っていました。
でも今思えばレバーが戻らない現象は折れる前触れだったと思います。
多分この時点でレバーのどこかが破損していたのでしょう。
なので、もしトイレのレバーが戻らない現象に陥っている方は一度トイレのタンクを開けて中の状態とレバーを確認したほうがいいです。場合によっては交換部品を購入しておいてもいいかもしれませんね。
初めてトイレのレバーが戻らなくなってから大体2ヶ月~3ヶ月ほどで我が家のトイレのレバーは折れて、突然その役目を終わりました。
トイレのレバーがとうとう折れた!応急処置の方法は?
ある日いつものようにトイレを流すと「バキッ!」という音と共にレバーが落ちました。
この時は本当に焦りましたね。
トイレの仕組みとか普段考えたことがなかったので単純に修理するまで大小問わずトイレ流せない未来が脳裏をよぎりました。笑
ただレバーが折れてもその他の部品が破損しても応急処置的に流すことはできます。
まず、トイレの内部はこんな形になっています。我が家のトイレはINAXなのでINAXのトイレ内部の図解です。

レバーが折れたら外側のレバーが付いていたプラスチック部分に目が行きがちですが、一度トイレのタンクを開けなければいけません。
ちょっと汚いですが、YouTubeにトイレのレバーの交換方法の動画があったので参考にしてください。
[su_youtube url="https://www.youtube.com/watch?v=LX4Dg4RKQ3E"]一通り見た後にトイレのタンク内の状態を確認してみてください。
おそらくレバーが折れているとレバー回りに関係する部品がタンク内の水の中に沈んでいる可能性が高いので一旦タンクの底から全ての部品を救出します。特にパッキンは見つかりにくいので注意深く探してください。
応急処置としてはとりあえずかき集めたレバーの部品を上記の動画を参考に組み立ててみることをまずはオススメします。
レバーが折れた時点で元通りにはなりませんが、おそらく大小どちらかはなんとか流せるはずです。
我が家のトイレでは小がダメで大なら流すことができました。
下記の動画もトイレの仕組みを知る上では参考になると思います。
[su_youtube url="https://www.youtube.com/watch?v=PV6h4KqNaBk"]
とりあえず応急処置で流れる状態になったら交換部品を購入しましょう。
トイレのレバーの交換方法。費用は意外と安い!

トイレのレバーは業者で交換すると5000円以上費用がかかるケースもあります。
ただ、自分で交換をすれば費用はレバー代で済みます。
そのレバーもトイレのメーカー公式通販で購入すれば2500円ぐらいしますが、楽天やAmazonで購入すれば1500円ぐらいで購入できるでしょう。

今回部品交換で楽天市場で購入したのがこちら。
レバーの交換と言ってもレバーだけではなくこのように付属品があります。
ホームセンターでもトイレのレバーを販売している店舗はありますが、ホームセンターの場合は色々なトイレに適合するマルチレバーが多いので値段が多少高く、デザインもトイレにマッチするか微妙です。
とにかくすぐに直したい方はホームセンターにいって見てみるのもいいですが、元通りのデザインで直したい場合は通販で取り寄せるのがおすすめです。レバーを探す時はトイレの型番で検索すればわかります。
型番は取扱説明書か、我が家のトイレは便座に記載されていました。

トイレのレバーの販売店で安いのはここ!
ちなみに楽天やAmazonでトイレのレバーはたくさん売っています。
しかし、その中でオススメなのが楽天市場の「設備プラザ」がおすすめです。
結構トイレのレバーは楽天でもAmazonでも送料別になって2000円ぐらいになるショップが多いのですが、設備プラザは送料込みで安く購入できます。
品揃えも豊富なのできっとお探しのレバーが見つかると思いますよ!
⭐➡【楽天市場】給湯器・トイレ・エコキュート・洗面化粧台など、設備機器ならとっても頼りの設備プラザ
さいごに
トイレが流れる仕組みがわかれば交換自体は難しくないと思います。
ただいわゆるボールタップの部分はなんどか微調整をしないといけないでしょう。
他のサイトやブログ記事では止水栓を締めてタンク内の水を抜いてからレバーの交換作業をしましょうとなっていますが、わざわざしなくても交換作業自体は可能です。
その場合は手洗い場付きのトイレは調節している時に水が流れてくる危険性があるので手洗い場の水が出てくる部分はどこかに固定しながら作業しなければいけません。
今日は、トイレのレバー交換の実例を紹介させていただきましたが、【楽天市場】給湯器・トイレ・エコキュート・洗面化粧台など、設備機器の設備プラザはとっても便利なので超オススメさせていだきます。