年々夏の暑さが厳しくなっていますが、クーラーや扇風機のない夏の外出の時に持っていると涼しさが感じられて熱中症対策にもなるのが携帯型扇風機ですね。
そんな携帯型扇風機の中でも2019年にトレンドになると言われているのが首掛けタイプの携帯扇風機です。
今までの携帯扇風機と違って、持ち続ける必要がないので疲れない上に、両手が使えるので涼しい風を浴びながら別のことができるのでおすすめです!
顔だけ汗かかないので汗による化粧崩れも防ぐことができます。
昨日都内までライブに行ってきて
首掛け扇風機を持っていったらものすごく快適だった! びっくりした!
帰りの駅のホームが蒸していて、電車内もクーラーがほとんど効いてなかったのに
顔にあたる風のおかげで滝汗がおさえられた… うれしかった?? 人目を気にするも何も滝汗を気にするより断然いい?? https://t.co/ReEO2YILOn— 寝子 (@_____neko19) June 22, 2019
この記事ではそんな首掛け扇風機の人気商品と実際に使っている人の口コミをまとめてみました。
目次
首掛け扇風機の人気商品と口コミまとめ
今年に入って注目されている首掛け扇風機。
楽天市場やアマゾンなどの通販サイトでも増えてきました。
特にアマゾンだと1000円程で購入できる首掛け扇風機が増殖しています。
安ければなんでも良いという場合はそれでも全然いいと思いますが、個人的には耐久性や機能を考えると多少高くても長く使えるものがいいと思っているのでヨドバシカメラなどの家電量販店でも取扱いのあるきちんとしたメーカーの商品を中心にピックアップしてみました。
デザインはもちろんですが、値段も違ったりするので人気商品の特徴と利用者の口コミをまとめてみましたので購入前の参考にしてくださいね!
TOAMIT(トアミット) Fans Free

重さ:155g
楽天やアマゾンだけでなく、ヨドバシカメラなどの家電量販店に置いてある首掛け扇風機で人気なのがこの「TOAMIT Fans Free」です。
風力は自然風と強風、超強風と3つのモードから選ぶことができて、超強風で使い続けてもフル充電していれば2.5時間使い続けられます。強力な風力の首掛け扇風機を探している方におすすめです。
USBケーブル充電式なのでモバイルバッテリーを始め様々な充電方法が利用可能!
髪の毛を巻き込まないように巻き込み防止ネットも付属しているので女性にもおすすめです。
カラーバリエーションは白と黒の2色展開となっています。
【TOAMIT(トアミット) Fans Freeの口コミ】
・角度を簡単に調整できるので自分が風当てたいところにあてられるのが嬉しいです。
・他のは胸に風が当たることが多いですが、顔の前に調整できるのでとても涼しいです。
・自然風で起動しても音がうるさいので静かなオフィスとかだと厳しいかな・・・
SPICE(スパイス)W FAN Hands-Free

重さ:160g
こちらもヨドバシカメラなどで取扱いのある首掛け扇風機です。
スパイスは名古屋にある雑貨製造などを行っているメーカーですね。
こちらも風力は3段階調節が可能ですが、微風と弱風、強風の3段階です。
フル充電時の連続使用時間は以下の通り。
微風 約6時間 / 弱風 約4時間 / 強風 約2.5時間でUSB充電も可能です。
カラーバリエーションが10色と豊富なので自分の好きな色を選べるのと、他の人との丸被りの可能性は低くなるかなと思います。
髪を巻き込まないためのネットなどはないので、女性の方は使用時に髪の毛を束ねるなど巻き込まないための対策が必要になります。
(一応ヘアゴムは付属しています)
【SPICE(スパイス)W FAN Hands-Freeの口コミ】
・カラーバリエーションが多く、コーディネートを考えて選べるのが良いですね!
・マットな質感が安っぽい類似品とは違ってお洒落です。
・弱はほとんど音が気にならないほどで思っていた以上にどれも静かでした。
ヒロ・コーポレーション Neck Twin Fan

重さ:250g
卓上扇風機などの雑貨を多く製造しているヒロ・コーポレーションの首掛け扇風機「Neck Twin Fan」
風量3段階切り替えとUSB充電式、連続使用時間2.5時間など、ここまで紹介してきた2機種と性能面では特に大きな違いはありません。
髪の毛の巻き込み防止ネットも付属しています。
大きな違いは重さと販売価格です。
重さは上記の2機種よりも100g程重いですが、販売価格は1500円程度と安いです。
値段重視で選びたい方におすすめの首掛け扇風機ですね。
【ヒロ・コーポレーション Neck Twin Fanの口コミ】
・音は思ったよりも静かで外で使う分には気にならないと思います
・他の首掛けタイプよりも値段が安くていい!もっと風量が強ければもっといい。
・ファンの位置が耳元に近いので音が少しうるさく感じられます。
さいごに
首掛け扇風機の人気商品を紹介してきましたが、個人的におすすめなのは最初に紹介したTOAMIT(トアミット)のFans Freeですね。
やっぱり口コミを見ても風力の強さはNO1だと思います。
髪を巻き込まないネットも付いていて安全面も考えられています。
音がうるさいのが唯一のデメリットですが、基本的に屋外での使用なので十分我慢できるレベルではないかと思います。