今年は記録的な猛暑が続いているのでかき氷器もかなり売れているようですね。
かき氷器と言っても手動や電動によって価格も違いますし、最近はお店で販売されているようなインスタ映えするふわふわかき氷が作れる家庭用かき氷器も登場しています。
そこで今回は家庭用かき氷器で価格も安いのにふわふわのかき氷が作れるドウシシャのおすすめ3機種の特徴や口コミなどをまとめてみました。
できるだけ安い家庭用かき氷器でふわふわなかき氷を作りたい人は参考にしてくださいね。
ふわふわなかき氷器になぜドウシシャがおすすめ?
かき氷器のメーカーといってもいくつかあります。
そんな中からなぜドウシシャのかき氷器に絞って紹介しているか?と言えば、下記のランキングを見てもらえればわかるように家庭用かき氷器に限って言えばドウシシャのかき氷器の人気がズバ抜けているからです。
他のメーカーのかき氷器もちょこちょこランキングには入っていますが、これだけ人気でレビューの評価も悪くないのでドウシシャから入るのが無難でしょう。それよりも、ドウシシャのかき氷器の中で人気の商品が割れているのでそっちの違いを重点的に紹介します。
また、業務用かき氷器になると数万円の商品もたくさんありますが今回は安い家庭用かき氷器ということで5000円以下で購入できる商品を安いかき氷器としてピックアップしてみました。
OTONA 電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-18BK
家庭用かき氷器で1番人気と言えばこのとろ雪かき氷器です。
一番の魅力はジュースなどを凍らせた氷でもふわふわかき氷が作れるところです。
薄くて平べったい氷も削れるのでふわふわな台湾風かき氷が自宅で作れます。
もちろん、通常のかき氷にも対応。
レシピブックが付属で付いているように色々なアレンジが楽しめるのも特徴です。
操作もスイッチ押すだけなので子供でもかき氷が簡単に作れます。
ただふわふわなかき氷を作るためには刃の高さの調節などが必要になるのでふわふわかき氷を作るためには最初に氷の状態に合わせて刃の高さを調節しましょう。
電動ふわふわとろ雪かき氷器の口コミ
・刃の高さを調節しながら削ると上手にふんわりしたかき氷が作れます。
・もう少し専用の氷カップがあればいいですがボタンを10秒押すだけで簡単に作れます。
電動本格ふわふわ氷かき器 DCSP-1851
まず何と言っても特徴的なのがこのデザインです。
昔ながらのレトロなかき氷器をイメージさせるデザインになっています。
手動レバーも付いていますが電動かき氷器です。
ネジを回すだけで刃の調節ができ、さらさらでふわふわなかき氷が作れます。
機能的にも価格的にもとろ雪かき氷器と大きな違いはありません。
なので違いと言えばやはりこのデザインです。
口コミを見るとお子さんが喜んでくれたといったレビューも多いのでお子さん向けにかき氷器を探している方におすすめです。
電動本格ふわふわかき氷器の口コミ
・ふわふわのかき氷が作れました!今年の夏は活躍してくれそうです。
・ふわふわもシャキシャキも作れますが削った氷が結構飛び散るのが少し残念です。
大人のふわ雪 氷かき器 コードレス DHIS-18BK
最後はコードレスタイプのかき氷器を紹介します。
こちらはコードレスながら刃の高さ調節機能が付いているのでふわふわ氷も作れます。ただ、同じドウシシャのコードレスかき氷器と見た目も名前もかなり似ています。
(そっちはふわふわ氷は作れない)
なので型番「DHIS-18BK」で覚えておくといいでしょう。
これまで紹介してきたかき氷器と違ってハンディ&バラ氷専用の機種になるのでお出かけ先などでも氷さえあればかき氷が作れます。
大人のふわ雪 氷かき器 コードレスの口コミ
・手軽にかき氷が作れる、場所を取らない、氷の質を調節できるの3点でおすすめです。
・1度にできる量がちょっと控えめですが、ふわふわ氷もできるので満足しています。
こんな記事もついでに読まれています
かき氷器も家にあれば子供達も大喜びですが、もう一つ暑い夏に子供達が喜ぶものと言えばビニールプールですね。中でも人気の滑り台付の商品を人気ランキングにまとめてみました。
>>【最新】滑り台付のビニールプール口コミ付人気ランキング
さいごに
暑い日が続いているのでこんな時はかき氷を食べてクールダウンしたいですね。
我が家には昔ながらの手動かき氷器があったのですが、出そうと思ったら壊れていたのでそろそろ買い替えをと思って今回は電動かき氷器について調べてみました。
最初はハンディでもいいかななんて思っていましたが口コミを見ると安い商品の中にはおもちゃみたいなちゃっちいかき氷器もあるみたいなので長く使うならちゃんとした電動のものを買ったほうが良さそうですね。